1
いやぁ~。
この日は色々ありまして(^_^;)
この日のドライブ総走行距離は250kmくらいだったでしょうか・・・。
まぁ無事宿に帰れたからよかったんですが。
長いドライブでした(>_<)
さて、今日はフレンチです。
アミューズ
人参のムース

オードブル
フォアグラと水茄子のソテー

スープ
ガスパチョ

お魚料理
スズキのポアレ アサリのソース

口直し
レモンのグラニテ

お肉料理
和牛フィレ肉のグリエ バジルソース

デザート
桃のコンポート

我々はこの宿の中のイチバンお安い部屋に泊まったので(^^ゞ
当然お高いお部屋の方とは料理の内容は違うみたいです。
同じ頃に席に着かれた年配のご夫婦にサーブしてたのとは
明らかに内容が違ってました。
スズキもヒラメとかになってたし(笑)
美味しかったからいいですがー。
特にデザートが美味しかったです。
桃ウマー(≧▽≦)♪でした。
バニラアイスと桃が本当にちょうどいい甘さで
桃のシャーベットの色合いもかわいかったし☆
お腹いっぱいだったけどもう一個食べたかったワー。
洋食を選んだ場合はお願いすればお夜食におにぎりを頂けるそうです。
男性だとちょっと足りないらしいので夜お腹がすくみたいです・・・。
私はこの時かなり酔っ払っていたので
(そんなに飲んではなかったはずなんですが…)
私のおにぎりがどうなったのかはわかりません。
まぁダンナが食べちゃったんだろうけど。ムー。
この日は色々ありまして(^_^;)
この日のドライブ総走行距離は250kmくらいだったでしょうか・・・。
まぁ無事宿に帰れたからよかったんですが。
長いドライブでした(>_<)
さて、今日はフレンチです。
アミューズ
人参のムース

オードブル
フォアグラと水茄子のソテー

スープ
ガスパチョ

お魚料理
スズキのポアレ アサリのソース

口直し
レモンのグラニテ

お肉料理
和牛フィレ肉のグリエ バジルソース

デザート
桃のコンポート

我々はこの宿の中のイチバンお安い部屋に泊まったので(^^ゞ
当然お高いお部屋の方とは料理の内容は違うみたいです。
同じ頃に席に着かれた年配のご夫婦にサーブしてたのとは
明らかに内容が違ってました。
スズキもヒラメとかになってたし(笑)
美味しかったからいいですがー。
特にデザートが美味しかったです。
桃ウマー(≧▽≦)♪でした。
バニラアイスと桃が本当にちょうどいい甘さで
桃のシャーベットの色合いもかわいかったし☆
お腹いっぱいだったけどもう一個食べたかったワー。
洋食を選んだ場合はお願いすればお夜食におにぎりを頂けるそうです。
男性だとちょっと足りないらしいので夜お腹がすくみたいです・・・。
私はこの時かなり酔っ払っていたので
(そんなに飲んではなかったはずなんですが…)
私のおにぎりがどうなったのかはわかりません。
まぁダンナが食べちゃったんだろうけど。ムー。
■
[PR]
▲
by chocolat-office
| 2006-08-17 18:00
| 群馬ごはん
群馬は温泉どころですから
群馬実家に帰ったときは温泉に入るようにしております。
前橋駅の近くにある「ゆ~ゆ」によく行くんですが
せっかくお盆休みなので今回は水上温泉に行ってきました。
泊まったお宿は「水上山荘」デス。
こちらも100%天然温泉だしごはんが美味しそうだったので(笑)
ココに2泊してまいりました。
ちゅーことで1泊目のごはんでーす。
初めに食前酒(山桃酒)で乾杯したあと
箸割
粒貝 小倉
天 海老子

前菜
梅氷室
馬鈴薯小袖
天の川丸十
葛梅 水晶
鮑酒蒸
南瓜 袱紗

お刺身
鮪小角造り
湯引き鱧
帆立檸檬〆
鱸焼き霜造り

冷し鉢
南瓜豆腐
二色素麺
瑠璃茄子
才巻海老

鉢肴
鮎塩焼

強い肴
鰻蒲焼

揚物
海老抹茶揚
玉蜀黍
舞茸白扇揚
丸十

酢肴
蛇腹胡瓜
海老
〆鯖
生海月

台の物
松阪牛朴葉焼

お食事
お椀、漬物
水菓子


以上でございます。
もちろん多くて全部食べられそうになかったんですが(>_<)
松阪牛を食べる為にかなりペース配分を考えて食べました(笑)
写真も松阪牛だけちょっと気合の入りようが違いマス・・・。
明日は洋食デース☆
群馬実家に帰ったときは温泉に入るようにしております。
前橋駅の近くにある「ゆ~ゆ」によく行くんですが
せっかくお盆休みなので今回は水上温泉に行ってきました。
泊まったお宿は「水上山荘」デス。
こちらも100%天然温泉だしごはんが美味しそうだったので(笑)
ココに2泊してまいりました。
ちゅーことで1泊目のごはんでーす。
初めに食前酒(山桃酒)で乾杯したあと
箸割
粒貝 小倉
天 海老子

前菜
梅氷室
馬鈴薯小袖
天の川丸十
葛梅 水晶
鮑酒蒸
南瓜 袱紗

お刺身
鮪小角造り
湯引き鱧
帆立檸檬〆
鱸焼き霜造り

冷し鉢
南瓜豆腐
二色素麺
瑠璃茄子
才巻海老

鉢肴
鮎塩焼

強い肴
鰻蒲焼

揚物
海老抹茶揚
玉蜀黍
舞茸白扇揚
丸十

酢肴
蛇腹胡瓜
海老
〆鯖
生海月

台の物
松阪牛朴葉焼

お食事
お椀、漬物
水菓子


以上でございます。
もちろん多くて全部食べられそうになかったんですが(>_<)
松阪牛を食べる為にかなりペース配分を考えて食べました(笑)
写真も松阪牛だけちょっと気合の入りようが違いマス・・・。
明日は洋食デース☆
■
[PR]
▲
by chocolat-office
| 2006-08-16 18:00
| 群馬ごはん
さてー、この日は義父も義妹ちゃんもお仕事だったので
お昼はだんなと義母と3人でおそば屋さんにゴー!です。
以前一度行ったことがあるんですが
そばも天ぷらも美味しかったので
今日も『桑風庵本店』に行きました。
12時前に着いたんですがもうお店はお客さんでいっぱいです。
結構席があるんですが大家族連れも多くて
すぐに埋まってしまいます。
しかし蕎麦屋さんですので回転が結構良くて
ちょっとだけ待ちましたがすぐに席に通されました。
天ぷら付のそば7合(3人前くらい?)を注文して
しばらくぼーっと待ってると
まず先に天ぷらが来ましたー。

海老とかぼちゃとピーマンと茄子の天ぷらでした。
海老が大きめでプリプリです。
かぼちゃもホクホクでおーいすぃー(≧▽≦)♪
天ぷらを食べてると蕎麦来ました~★

蕎麦ものどごしツルッでお蕎麦の香りがして美味ーです☆
地元のヒトに支持されてるのがわかるお蕎麦屋さんでしたー。
食べ終わって外に出たら外のお庭の方まで並んでいて
いやぁーお盆とはいえすごい人でびっくりでした。
**************************
『桑風庵本店』
群馬県勢多郡富士見村大河原1135
**************************
お昼はだんなと義母と3人でおそば屋さんにゴー!です。
以前一度行ったことがあるんですが
そばも天ぷらも美味しかったので
今日も『桑風庵本店』に行きました。
12時前に着いたんですがもうお店はお客さんでいっぱいです。
結構席があるんですが大家族連れも多くて
すぐに埋まってしまいます。
しかし蕎麦屋さんですので回転が結構良くて
ちょっとだけ待ちましたがすぐに席に通されました。
天ぷら付のそば7合(3人前くらい?)を注文して
しばらくぼーっと待ってると
まず先に天ぷらが来ましたー。

海老とかぼちゃとピーマンと茄子の天ぷらでした。
海老が大きめでプリプリです。
かぼちゃもホクホクでおーいすぃー(≧▽≦)♪
天ぷらを食べてると蕎麦来ました~★

蕎麦ものどごしツルッでお蕎麦の香りがして美味ーです☆
地元のヒトに支持されてるのがわかるお蕎麦屋さんでしたー。
食べ終わって外に出たら外のお庭の方まで並んでいて
いやぁーお盆とはいえすごい人でびっくりでした。
**************************
『桑風庵本店』
群馬県勢多郡富士見村大河原1135
**************************
■
[PR]
▲
by chocolat-office
| 2006-08-14 12:00
| 群馬ごはん
ちゅーことで前橋でございます。
ダンナは地元の友達と朝からゴルフに行っちゃったので
義妹ちゃんとランチdeデートです。
その前に上武国道沿いのインテリアのお店に行ったら
インテリアのお店というよりショウルームだったんですが^_^;
そこで色々キッチンやらバスルームやらリビングやらを見ていると
家が欲しくなってくるヒトの気持ちがちょっとわかっちゃいました・・・。
ちゅーか少しだけ夢みちゃいましたYO!
で、前橋市の敷島公園というところの近くにある
『ラウライタリコ』に行ってきました。
以前たけさんのブログで見て以来
ダンナの実家に帰った時には行きたいなと思っていたんですが
先に偵察に(笑)行ってくれていた義母&義妹ちゃんも
美味しいと言っていたので安心して(?)行ってきました。
店の前にも駐車場があるんですが
私たちが伺った時はもういっぱいで
近くにもういっこある駐車場にとめに行き
いざ入店~☆
店内は正面にキッチンがあり左側に
4人掛けのテーブル席が3つと2人掛けが1つ
右側に4人掛けが2つ(3つかな・・?)と2人掛けが1つあります。
サラダ、4種類の中から選べるパスタ、デザート、ドリンク(コーヒーor紅茶)で
1,260円のランチセットをお願いしました。
デザートがないと1,050円だったかな・・・。
お水はもちろんレモン水でしたよー。
暑い日だったのでさっぱりと飲めて美味しかったです。
初めにサラダがきてー

サラダを食べ終えて義妹ちゃんと話してると
パスタがきましたー。
私が頼んだ鶏肉とキノコのトマトソースパスタ

義妹ちゃんの頼んだ豚肉とキャベツの粒マスタードのパスタ

パスタは細めの麺でした
どちらも美味しかったです☆
デザートはパンナコッタといちじくのケーキでした

これで飲み物もついて1,260だったらいいですねー。
***********************************************
ちゅーことで2日後にダンナともっかい来ちゃいまして
そのときに頼んだのが海老とインゲンのパスタです。

ダンナは義妹ちゃんと同じパスタを頼んでました。
さすが兄妹!(笑)
パスタは週替わりとかなのかな。
デザートも盛り付けをちょっと変えてましたが
基本的にいっしょでした。
直近で来すぎだったかな~☆
*******************
『ラウライタリコ』
群馬県前橋市敷島町265-3
*******************
ダンナは地元の友達と朝からゴルフに行っちゃったので
義妹ちゃんとランチdeデートです。
その前に上武国道沿いのインテリアのお店に行ったら
インテリアのお店というよりショウルームだったんですが^_^;
そこで色々キッチンやらバスルームやらリビングやらを見ていると
家が欲しくなってくるヒトの気持ちがちょっとわかっちゃいました・・・。
ちゅーか少しだけ夢みちゃいましたYO!
で、前橋市の敷島公園というところの近くにある
『ラウライタリコ』に行ってきました。
以前たけさんのブログで見て以来
ダンナの実家に帰った時には行きたいなと思っていたんですが
先に偵察に(笑)行ってくれていた義母&義妹ちゃんも
美味しいと言っていたので安心して(?)行ってきました。
店の前にも駐車場があるんですが
私たちが伺った時はもういっぱいで
近くにもういっこある駐車場にとめに行き
いざ入店~☆
店内は正面にキッチンがあり左側に
4人掛けのテーブル席が3つと2人掛けが1つ
右側に4人掛けが2つ(3つかな・・?)と2人掛けが1つあります。
サラダ、4種類の中から選べるパスタ、デザート、ドリンク(コーヒーor紅茶)で
1,260円のランチセットをお願いしました。
デザートがないと1,050円だったかな・・・。
お水はもちろんレモン水でしたよー。
暑い日だったのでさっぱりと飲めて美味しかったです。
初めにサラダがきてー

サラダを食べ終えて義妹ちゃんと話してると
パスタがきましたー。
私が頼んだ鶏肉とキノコのトマトソースパスタ

義妹ちゃんの頼んだ豚肉とキャベツの粒マスタードのパスタ

パスタは細めの麺でした
どちらも美味しかったです☆
デザートはパンナコッタといちじくのケーキでした

これで飲み物もついて1,260だったらいいですねー。
***********************************************
ちゅーことで2日後にダンナともっかい来ちゃいまして
そのときに頼んだのが海老とインゲンのパスタです。

ダンナは義妹ちゃんと同じパスタを頼んでました。
さすが兄妹!(笑)
パスタは週替わりとかなのかな。
デザートも盛り付けをちょっと変えてましたが
基本的にいっしょでした。
直近で来すぎだったかな~☆
*******************
『ラウライタリコ』
群馬県前橋市敷島町265-3
*******************
■
[PR]
▲
by chocolat-office
| 2006-08-13 12:30
| 群馬ごはん
1